eドキュメントJAPAN
場所 東京ビッグサイト
名 称 eドキュメントJAPAN2007 45th画像情報マネジメントショウ
会 期 2007年10月24日(水)~26日(金) 10:00~17:30
主 催 社団法人 日本画像情報マネジメント協会
共 催 日経BP社
後 援 経済産業省、総務省、文部科学省、東京都、社団法人 日本経済団体連合会、
社団法人 ビジネス機械・情報システム産業協会、社団法人 日本経営協会、
社団法人 日本建築学会、日本コンストラクション・マネジメント協会、
特定非営利活動法人 総合危機マネジメント協会(申請中を含む)
会 場 東京ビッグサイト 東展示ホール
併 催 eドキュメント フォーラム
同時開催 Security Solution 2007/Biz Innovation 2007/
IPコミュニケーション&モバイル2007/ビジュアル・コミュニケーション2007
感想 同時開催の会場はシームレスにつながっており、漫然と見学する者には各イベントの確たる違いが伝わってこない。だんだん現役から遠ざかる自分がいる。セキュリティーにそれ程目くじらを立てることも無く、文書管理も今の自分の環境(Visioneerスキャナと管理ソフトPaperport)で充分。強いて言えば、少し古くなったスキャナの買い替えか、読み込みすぎたファイルでパソコン環境更新が必要なぐらい。今もし買うとなればScansnap S510(45,000位か)か今使用しているVisioneerよりは大きそうだがコンパクトなS300ぐらいがよさそうだ。
講演の案内を見ても個人情報保護法、危機管理などの文字が並びどれも今の我が身にピンとこない。講演には全て参加しませんでした。高速のスキャナが出回り、PDFファイルが確立され、OCR機能が働けばもう充分のような気がしていますが、JIIM(協会名称 社団法人日本画像情報マネジメント協会(Japan Image Infomation Management Association))の組織のなかのECM( Enterprise Content Management 2007/8/31ポータルサイト開設))設立に至っては話を伺ったが何をしていくのかよく見えてこなかった。冗談がてら年金記録が最も必要としている管理の対象ではないかと話し、このような場(展示会場)にいるよりは社会保険庁に出向き台帳の手直しを手伝った方がよいのでは話しました。
0 Comments:
Post a Comment
<< Home